ジアミンとは
まずそもそもなぜオーガニックカラーが今必要なのか?を書いていきます。
ジアミンとはかゆみ・かぶれの原因となる成分ですが、
じつはそもそも「とても良く染まる染料」なのです。
しかし今、敏感肌の人、頭皮が弱い人が増え、オーガニックカラーの需要が増えてきています。
1人1人に向き合うカラーをLALAではご案内しています。
この上の表はLALAで扱うカラー剤を簡単にまとめてあります。
基本オーガニックカラーを選ぶ人は肌や頭皮が弱い人、あとは体内に浸透する有害な化学物質を避ける人
が多いです。
美容院で毎回カラーをされる度、自分の体内にジアミンは溜まっていきます。自分がコップだとすると、そのコップに入りきらなくなり溢れ出した瞬間にアレルギーになるわけです。
今はジアミンアレルギーでない人も、いつかそれが発症するかもしれません。
当店はジアミン入りのカラー剤も、入っていない髪に良いカラー剤も多数用意しております。
では順にLALAのカラー剤を説明していきます。
食物カラー
明るくすることが出来ないけど、色持ちが普通のカラーの2倍でダメージゼロ!
成分がとうもろこし、小麦粉、出雲大社のお水、天然鉱石、16種類のハーブ、海洋深層水という珍しいカラー剤。
白髪にも染まります。
【刺激とジアミン】
ジアミンはあるけど、頭皮がしみない
絶対に痛まないのが最大の特徴です!!
ノンジアミンヘナカラー
ジアミンを含まないヘナカラー!。
ジアミンのせいで白髪を染めると痒くなったり、腫れたり赤くなる人にとてもおすすめです!
【刺激とジアミン】
ジアミンないし、頭皮もしみません。
こちらも、もちろんダメージはゼロ♪
ノンジアミンセージ葉カラー
ジアミンを含まず明るくできるカラーです。
ヘナよりも白髪はよく染まります♪
そのかわり少しだけ刺激がございます。
しみることはないけど、ジアミンで痒くなったり、腫れたりする人にお勧めです。
【刺激とジアミン】
ジアミンはなし。明るくできて低刺激。
当店ではまだ頭皮がしみた人はいません。